北の大地・北海道で
あなたの力を発揮しませんか

北海道弁護士会連合会は
司法過疎地域に派遣する弁護士を養成する事務所として
2005年3月「すずらん基金法律事務所」を札幌に創設しました。
意欲ある弁護士を募集します。

すずらん基金法律事務所とは

北海道は、国土の約22%にあたる約8万平方キロメートルの面積を有し、約538万人の人々が生活しています。令和4年12月5日現在、北海道内の登録弁護士数1063名のうち、849名(全道の約80%)が札幌管内に登録しており、道内の弁護士が札幌に集中している状況にあることは否めません。これまでの司法過疎解消の取組みにより、地方裁判所支部管内に登録弁護士が全くいないか、1人しかいない地域(いわゆるゼロ・ワン地域)は解消されつつあるものの、弁護士偏在の問題がすべて解決したわけではありません。
 道内では、弁護士偏在状況を改善するため、平成13年4月から現在までに合計20箇所の「ひまわり基金法律事務所」が開設されていますが、令和4年12月5日現在も11箇所の「ひまわり基金法律事務所」が稼働し、まだまだ弁護士不足が深刻な地域が残っています。そのような北海道内の「司法過疎地域」で働く弁護士を養成するため、北海道内の弁護士が特別会費を拠出し、すずらん基金法律事務所運営委員会を組織して開設・援助する事務所が、「すずらん基金法律事務所」です。
 「司法過疎地域」を抱える弁護士会連合会が、過疎地域に派遣する弁護士を養成する事務所を開設・援助するのは、全国で初めての試みでした。現在では、他の弁護士会連合会でも当事務所をモデルとした事務所が開設されるに至っています。

すずらん基金法律事務所の特徴

「すずらん基金法律事務所」は平成17年3月、札幌弁護士会館内に開設され、現在73期1名、74期1名、75期4名が社員弁護士として勤務しています。社員弁護士は毎年若干名ずつ採用され、入所後2年から3年以内に、北海道内の「ひまわり基金法律事務所」に所長として赴任したり、司法過疎地域に自ら事務所を開設するなど、司法過疎地域において弁護士業務に従事する弁護士となるよう養成されます。これまで57期から73期まで30名以上の社員弁護士がそれぞれ中標津、北見、名寄、岩内、稚内、伊達、ひだか、留萌、倶知安、浦河、紋別、本別、根室、オホーツク枝幸の「ひまわり基金法律事務所」の所長として赴任し、室蘭、登別では、それぞれ1名の社員弁護士がすずらん卒業後から独立開業しています。

 「すずらん基金法律事務所」には、いわゆるボスと呼ばれる所長はいません。事務所に所属する弁護士全員で事務所を経営しています。もっとも、事務所に所属する弁護士は経験の少ない若手弁護士が多いです。そのため、すずらん基金法律事務所運営委員会による助言指導はもとより、所属弁護士一人一人に指導担当弁護士が選任され、事件を共同受任したり、具体的な事件処理や事務所経営全般について助言指導を受けています。社員弁護士は、国選弁護事件、当番弁護事件、法律扶助事件、法律相談センターの相談や事件受任など、公益的活動を積極的に行うとともに、各種研修やすずらん基金法律事務所運営委員会にも出席し、「司法過疎地域」で活躍するための知識や技術の習得に努めています。
 「すずらん基金法律事務所」は、定額の給与制ですので、弁護士経験が浅くても、安心して事件に集中することができます。司法過疎問題に興味のある方、一緒に北海道のために頑張ってくれる方など、意欲のある方の応募をお待ちしています。

理事長からのご挨拶

北海道弁護士会連合会理事長の清水智と申します。「すずらん基金法律事務所」のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 日本の弁護士数は4万人を超えており、約3分の2が東京や大阪、名古屋の大都市に集中しています。その結果、法的な紛争や問題は全国どこでも起こりえるにもかかわらず、近くに弁護士がいないために、弁護士に相談したり解決を依頼することができない、という問題が生じてしまうのです。これが弁護士の過疎・偏在問題です。
 日本全国どこに住んでいても、市民が気軽に弁護士に相談でき、弁護士を利用できるように、日本弁護士連合会は、2000年から全国各地に「ひまわり基金法律事務所」を開設し、弁護士過疎・偏在問題の解消に務めてきました。現在稼働している「ひまわり基金法律事務所」は全国で32か所です。
 北海道は、日本で最大の面積を持つ都道府県であり、その面積は83,454㎢、日本全体の約22%を占める広さです。この広大な大地に179の市町村があり、約513万人が生活しています。
 この広大な土地に弁護士が偏在していること、交通の利便性に乏しく、特に冬期間における長距離の移動には大きな危険を伴うことなどから、北海道においては、弁護士の過疎・偏在問題が特に深刻です。
 このため、北海道弁護士会連合会は、道内の4弁護士会が団結し、各会所属の会員弁護士全員の負担で2004年に「すずらん基金」を創設し、それを基に2005年に札幌弁護士会館の中に「すずらん基金法律事務所」を開設しました。
 「すずらん基金法律事務所」は、これまで多くの弁護士を、「ひまわり基金法律事務所」(現在、道内には、岩内、浦河、紋別、留萌、名寄、稚内、オロロン、流氷の町、オホーツク枝幸、根室、本別の11か所の「ひまわり基金法律事務所」があります。)の所長として派遣してきました。
 これまで57期から75期まで30名以上の社員弁護士が「すずらん基金法律事務所」に入所し、入所後一定期間(通常は2年程度)経験豊富な指導担当弁護士の手厚い指導を受けながら研鑽を積み、道内各地の「ひまわり基金法律事務所」の所長弁護士として赴任していきました。
 「すずらん基金法律事務所」出身の弁護士は、「ひまわり基金法律事務所」の所長弁護士として積んだ様々な経験を活かし、赴任先で定着したり、札幌で独立開業するなどしながら、それぞれが道内各地で活躍しています。
 現在「すずらん基金法律事務所」には、75期3名が社員弁護士として勤務しています。
 「すずらん基金法律事務所」は新しい社員弁護士を募集中です。弁護士過疎問題に興味のある方はもちろん、興味はないが、北海道の雄大な自然の中、地域住民から頼りにされる弁護士として活躍したいというチャレンジ精神溢れる方の応募を心よりお待ちしています。

2024年度
北海道弁護士会連合会理事長
清水 智

出身弁護士の活躍している地域

  • ひまわり基金法律事務所の任期終了後、出身弁護士が開業・移籍等をした地域

    札幌(開業・移籍等)/岩見沢(開業)/旭川(開業)/北見(開業)

  • 出身弁護士が司法過疎地域で独立開業し、又はひまわり基金法律事務所を経て定着した地域

    倶知安(定着)/伊達(定着)/登別(独立)/室蘭(独立)/北見(定着)/中標津(定着)

  • 出身弁護士が現在ひまわり基金法律事務所の所長を務めている地域

    稚内(現)/枝幸(現)/名寄(現)/紋別(現)/根室(現)

  • 出身弁護士が過去にひまわり基金法律事務所の所長を務めていた地域

    留萌/岩内/ひだか/浦河/本別

募集要領

採用人数 1名
採用方法 書面審査及び面接
応募期限 随時
応募方法 履歴書、志望理由書(書式自由)を郵送
応募先 〒060-0001 札幌市中央区北1条西10丁目 札幌弁護士会館4階
弁護士法人 すずらん基金法律事務所
電話:011-280-3020 FAX:011-219-3800

FAQ

Q. 所長弁護士はいますか?
A.

すずらん基金法律事務所には、特定の所長弁護士はいません。そのため、弁護士1年目から、事件処理と経営の両方に携わることができます。
 所長弁護士はいませんが、心配は不要です。すずらん基金法律事務所運営委員会(北海道弁護士会連合会)の経験豊富な弁護士が、指導担当として、すずらん基金法律事務所の弁護士を指導・教育していくシステムになっています。

Q. どのような事件がありますか?
A.

すずらん基金法律事務所の弁護士は、指導担当弁護士等と様々な事件を共同受任することができます。例えば、離婚、相続、債務整理、交通事故といった一般民事事件はひととおり経験できるように配慮されています。中には、法人破産申立てや保全事件、労災事件、国家賠償事件を受任した弁護士もいます。

Q. 地方での任期終了後は、どのような進路がありますか
A.

地方での任期終了後の進路は各自の判断に委ねられており、赴任先での独立開業や、赴任先以外の都市で弁護士業務を開始する等、選択肢は様々です。
 ひまわり基金法律事務所に赴任した弁護士のなかには、任期終了後、赴任先に定着した者、札幌で事務所を開設した者、札幌の事務所に移籍した者、地方公共団体に移籍した者などがいます。
 また、弁護士会の副会長になった弁護士も複数名います。

Q. 地方に行った後の支援はありますか
A.

地方に赴任した場合、一人で弁護士業務を遂行することになります。
 ですが、各ひまわり基金法律事務所は経験豊富な弁護士で構成される「支援委員会」の支援を受けられます。また、先にひまわりに赴任した社員弁護士との緊密なネットワーク(メーリングリストなど)により、日常業務で生じた様々な疑問点を解消できるようになっております。
 そのため、地方に赴任してからも、安心して業務にあたることができます。

ページの先頭へ戻る